
JALのマイルを貯める最強のクレジットカード
JALのマイルを貯めるうえで最強のクレジットカードとは、100円で1マイル以上が常に付与されなければ最強とはいえません! 常にもらえなければ意味がない訳です!
まず、JALカードだと100円のカード利用ごとに0.5〜1マイル貯める事ができます。
しかし、みなさんは100円=1マイルの付与では満足されないのではないでしょうか?
果たして100円=1マイル以上が常に付与されるクレジットカードがあるのでしょうか?
勉強不足の僕は、以前までは絶対にJALマイルを貯めるうえでは無いと思っていました。
たしかに、ユナイテッド航空のマイレージプラスダイナース・クラブファースト・カードなら100円のカード利用で、日本国内は1.5マイル、海外での利用なら2マイルも貯まってしまいます!
また、マイレージ・プラス/JCBカード(ゴールド)やデルタ スカイマイル/JCBカード(ゴールド)などでも100円のカード利用ごとに1.5マイルが常に貯まります! つねにですよ! 凄いですよね〜!
しかし、今このページをご覧の方々は日系の航空会社、特にJALじゃないとダメなのではないでしょうか?
それじゃー!
何処のカード会社が・・・?
2,000円の利用で22.5マイル貯まる!
実は、みなさんもよくご存知の《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードがJALマイルを貯めるのには、最強に凄いんです!
まず、《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードでJALのマイルを貯める場合、1,000円で10マイル(100円=1マイル)もらう事が可能な「SAISON MILE CLUB〈ショッピングマイルプラン〉」への登録が必要になります。
しかし、以前ならほぼ全てのセゾンカードで「ショッピングマイルプラン」への登録が可能だったのですが、現在登録できるカードは、《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードのゴールドカード/プラチナカード/プラチナ・ビジネスカードの三種類のみになってしまいました?
また、登録年会費はゴールドカードが4,000円(税抜)、プラチナカード/プラチナ・ビジネスカードだと無料で「SAISON MILE CLUB〈ショッピングマイルプラン〉」に登録する事により、カードショッピングの利用請求毎に自動的にJALマイレージバンクのマイルに1,000円=10マイルのレートで移行されます!
カードの種類 | カード年会費 | ショッピングマイルプラン登録年会費 |
---|---|---|
![]() 《セゾン》ゴールド/AMEX |
10,000円(税抜) | 4,000円(税抜) |
![]() 《セゾン》プラチナ/AMEX |
20,000円(税抜) | 無料 |
![]() 《セゾン》プラチナビジネス/AMEX |
20,000円(税抜) 条件付で10,000円(税抜) |
無料 |
さらに、《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードには、《セゾン》永久不滅ポイント「SAISON MILE CLUB優遇サービス」と言うものがあり、「ショッピングマイルプラン」に登録の場合、優遇ポイントとして永久不滅ポイントがさらに2,000円=1ポイントもらえます! またさらに、この永久不滅ポイントは「ポイント交換プラン」を活用してマイルに2,000=1ポイント=2.5マイルで交換できます! とっ、言う事は2,000円の利用で22.5マイルも貯めることが可能となる訳です!
しかも、公共料金(電気代/ガス代)の支払いでも《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードでは、「ショッピングマイルプラン」+「ポイント交換プラン」が適用される為、2,000円=22.5マイルを貯める事が可能になっちゃいます! 凄いですよね!
獲得ポイント | 獲得マイル | |
---|---|---|
ショッピングマイルプラン | - | 1,000円=10マイル |
SAISON MILE CLUB優遇サービス分 | 2,000円=1ポイント | 1ポイント=2.5マイル |
しかし、マイル有効期限はJALマイルの3年間となり、年間移行上限は150,000マイルまでです。
■ショッピングマイルプラン未登録時の獲得ポイント・マイルカードの種類 | 獲得ポイント | マイル付与率 |
---|---|---|
《セゾン》ゴールドアメリカンエキスプレス | 国内利用:1,000円=1.5ポイント | 1.0ポイント=2.5マイル (0.375%〜0.5%) |
海外利用:1,000円=2.0ポイント | ||
《セゾン》プラチナアメリカンエキスプレス | 国内利用:1,000円=1.5ポイント | 1.0ポイント=2.5JALマイル (0.375%〜0.5%) |
海外利用:1,000円=2.0ポイント | ||
《セゾン》プラチナビジネ スアメリカンエキスプレス |
国内利用:1,000円=1.0ポイント | 1.0ポイント=2.5JALマイル (0.25%〜0.5%) |
海外利用:1,000円=2.0ポイント | ||
その他のセゾンカード | 国内利用:1,000円=1.0〜1.5ポイント | 1.0ポイント=2.5JALマイル (0.25%〜0.5%) |
海外利用:1,000円=1.0〜2.0ポイント |
また、永久不滅ポイントからの移行手数料は無料です。(1,000円=1ポイント=2.5マイル)
もし、年間200万円以上のカード利用をされる方であれば年会費が10,000円(税抜)に優遇されるうえ、「SAISON MILE CLUB〈ショッピングマイルプラン〉」への登録料が無料! そのうえさらに、プライオリティ・パス が無料登録可能(海外空港ラウンジ600ヶ所以上が使用可能)な《セゾン》プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードがかなりオススメです。
ポイントが最大20倍獲得可能!
さらに、厳選された有名ショップサイト380店舗が対象の「永久不滅.com」ではポイントが最大で20倍になります! しかも、「SAISON MILE CLUB〈ショッピングマイルプラン〉」に登録の方も、「永久不滅.com(ドットコム)」を経由して各参加ショップサイトで購入・申し込みをすると、ボーナスポイントの積算対象となり、永久不滅ポイントが付与されます!
例えば、「永久不滅.com」経由の永久不滅ポイント倍率20倍ショップで10,000円の商品を購入した場合、通常分(1倍分)はショッピングマイルとしての100マイルと、優遇ポイント分の5ポイント(永久不滅ポイント)が同時に獲得できます!
さらに、加算分(19倍分)は、ボーナスポイント(永久不滅ポイント)として190ポイント獲得できる事になります! しかも、永久不滅ポイントは1ポイント=2.5マイルとしてJALマイルに移行が可能なので、10,000円=100マイル+優遇ポイント分5ポイント×2.5マイル+190ポイント×2.5マイル=587.5マイルも獲得できる訳です!
極端な話。 もし、これが100万円の利用なら58,750マイルも貯まる事になり、エコノミークラスだとヨーロッパ、アメリカ本土へ楽勝にタダで行く事ができる訳です!!! 驚異的ですよね!
セゾン・カードのお得度還元率については、セゾン・カードのお得度還元率・解説を参考に。
《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(インビテーション発行)
《セゾン》プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
SPG加盟ホテルの利用が多い方には相当オススメ!
さらに、もう一枚凄いのがスターウッド プリファード ゲスト(SPG)加盟ホテルの利用で、US1ドル=3スターポイントが付与され、クレジット払い時だと100円=1スターポイントも同時に貯める事が可能なスターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードです!
このカードの特徴は、通常のアメリカン・エキスプレス・カードとは異なり、スターウッド プリファード ゲスト(SPG)のスターポイントが100円のカード利用ごとに1ポイント付与されます。 さらに、SPGのエリートレベル「ゴールド会員資格」がカード自体に自動付帯されている為、SPG加盟ホテルの利用時にはUS1ドル利用ごとに3スターポイント(通常 US1ドル=2スターポイント)がもらえます!
しかも、貯まったスターポイントはJALのマイルへ1,500ポイントより移行手数料無料で1ポイント=1マイル(マイル付与率 1.0%)のレートで交換が可能になります! そのうえ、1回でのマイレージプログラムへの手続き移行が20,000スターポイント単位になると、その度にプラス5,000スターポイント分のマイルが自動積算されます! よって、通常のカード利用で貯まったポイントだとマイル付与率が1.25%までアップし、SPG提携ホテルで貯まったポイントだと最大5.0%(US1ドル=100円の場合)にもなっちゃいます!
スターウッド プリファード ゲスト(SPG)加盟ホテルの利用が多い方でJALマイルを貯めている方にはかなりオススメのカードです。
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
さらに凄いマイル付与率が実現可能なクレジットカード!
しかし、「セゾンカード」や「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」より凄いのは、何と言ってもJALカードの「OPクレジット」「TOP&Club Q」だと思います。
この二つのクレジットカードはポイントの二重取りができて本当に凄いですよ!
「OPクレジット」だと小田急百貨店での前年の実績に応じて、ポイント付与率が最大10%(100円=10ポイント)にまで跳ね上がります!
しかも、JALカード(OPクレジット)で貯めた小田急ポイントは2,000小田急ポイント=1,000マイル(2ポイント=1マイルの割り)でJALマイルに交換可能なので、JALカード利用分と併せるとお得度還元率が凄い事になるんですよ!
年間お買い上げ額(税抜) | 10万円未満 | 10〜50万円未満 | 50〜80万円未満 | 80〜100万円未満 | 100万円以上 |
---|---|---|---|---|---|
翌年のベースポイント付与率 | 5% | 7% | 8% | 10% | 10% |
翌年の100円利用時ポイント付与 | 5.0% (5ポイント) |
7.0% (7ポイント) |
8.0% (8ポイント) |
10.0% (10ポイント) |
10.0% (10ポイント) |
翌年の100円利用時のマイル付与 | 2.5% (2.5マイル) |
3.5% (3.5マイル) |
4.0% (4.0マイル) |
5.0% (5.0マイル) |
5.0% (5.0マイル) |
さらに「OPクレジット」なら、PASMO利用で小田急線に乗るごとに小田急ポイントが利用回数に応じて最大7%(100円=7ポイント=3.5マイル)付与されます!
■小田急線乗車時のポイント付与率1ヶ月間の小田急線乗車回数 | 0〜10回 | 11〜20回 | 21〜30回 | 31回以上 |
---|---|---|---|---|
当月のポイント付与率 | 0% | 3% | 5% | 7% |
100円利用時のポイント付与 | 0ポイント | 3ポイント | 5ポイント | 7ポイント |
100円利用時のマイル付与率 | 0% | 1.5% (1.5マイル) |
2.5% (2.5マイル) |
3.5% (3.5マイル) |
また、「TOP&Club Q」も東急百貨店での年間お買上げ額に応じて、翌年のベースポイント付与率が3%〜10%(通常3%)までアップします!
■東急百貨店の利用で、JALマイルとは別にダブルで貯まるポイント・マイル年間お買い上げ額(税別) | 10万円未満 | 10〜50万円未満 | 50〜100万円未満 | 100〜300万円未満 | 300万円〜 |
---|---|---|---|---|---|
グレード | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
翌年のベースポイント付与率 | 3% | 5% | 7% | 10% | 10% |
翌年の100円利用時ポイント付与 | 3.0% (3ポイント) |
5.0% (5ポイント) |
7.0% (7ポイント) |
10.0% (10ポイント) |
10.0% (10ポイント) |
翌年の100円利用時のマイル付与 | 1.5% (1.5マイル) |
2.5% (2.5マイル) |
3.5% (3.5マイル) |
5.0% (5.0マイル) |
5.0% (5.0マイル) |
そのうえ「TOP&Club Q」だと、東急百貨店が指定する「アップポイント期間中」に東急百貨店の運営する対象店舗を利用すると、ベースポイントに加えて、さらに2%分のTokyuポイントが加算される為、100円利用ごとに12ポイント(ポイント付与率 最大12%)もらえる事になります!!!
さらに、グレードが「★★★★★」の方だと、年間の買上げ額に応じて最大50,000Tokyuポイントがサンクスポイントとして翌年にもらえます!
しかも、こちらも2,000Tokyuポイント=1,000マイル(2ポイント=1マイルの割り)でJALマイルに交換ができます。
例えば、JALカード(TOP&Club Q)の利用でベースポイント付与率が10%の「★★★★★」の方が、年間のお買上げ額が500万円以上あり、50,000Tokyuポイントのサンクスポイントをもらったと仮定した場合だと、(JALカードの500万円利用分=50,000マイル)+(東急百貨店の500万円利用分の10%=500,000ポイント=250,000マイル)+(サンクスポイント分=50,000ポイント=25,000マイル)=325,000マイルも獲得できる事になります!(JALカードショッピングマイルプレミアム入会時)
JALカードの通常利用だと、3,250万円の利用をしないと貯まらないものが、500万円の利用で達成できちゃう事になります!!!
使い方次第ではこちらも凄いマイル付与率になっちゃうんです!
小田急近隣の方や東急近隣の方は、凄くラッキーですよね!
JAL普通カード(TOP&ClubQ MasterCard)
JAL CLUB-Aカード(TOP&ClubQ MasterCard)
JALカードCLUB-Aゴールドカード(TOP&ClubQ VISA)
JALカードCLUB-Aゴールドカード(TOP&ClubQ MasterCard)
JALカード特約店の利用でマイル付与率が最大4%に!
また、特約店でJALカードの利用をすると、通常の2倍の100円=2マイル付与されます! しかも、「JAL アメリカン・エキスプレス・カード/CLUB-Aゴールドカード」かプラチナカード系をJALグループの航空券(国内線・国際線)購入や機内販売、通信販売などの特約店で利用すると、100円=2マイルのショッピングマイルに加えて、「JAL アメリカン・エキスプレス・カード/CLUB-Aゴールド」が100円につき1マイル、プラチナカード系は、100円につき2マイルもの「アドオンマイル」がもらえる為、合計で100円=3マイル〜最大4マイルももらえます!
もし、JALグループの航空券(国内線・国際線)購入や機内販売、通信販売などの特約店の利用がずば抜けて多い方だと、カード利用で100円=4マイルも獲得できるJALカード/プラチナ系はかなりオススメです。 ただ一つ問題なのは、31,000円(税抜)の高い年会費です! しかし、お得度還元率17.8%のファーストクラスへの特典交換(日本−アメリカ間交換時)を視野に入れた場合だと、「アドオンマイル」対象特約店で年間45,800円の利用がある方は、年会費分の元を取る事が可能です!
カードの種類 | 特約店でのマイル付与 | アドオンマイルの付与 | 合計マイル付与 | 還元率 |
---|---|---|---|---|
AMEX/プラチナカード以外のJALカード | 100円=2マイル | - | 100円=2マイル | 2.0% |
JAL AMEX/ 普通カード |
100円=2マイル | - | 100円=2マイル | 2.0% |
JAL AMEX ゴールド | 100円=2マイル | 100円=1マイル | 100円=3マイル | 4.5% |
プラチナカード系 | 100円=2マイル | 100円=2マイル | 100円=4マイル | 6.0% |
JAL アメリカン・エキスプレス・カード/CLUB-Aゴールド
JALカードのお得度還元率については、JALカードのお得度還元率・解説を参考に。
カード利用と提示で、ビックリのマイル付与率に!
さらに、もっと効率よくJALマイルを貯めたい方は、上記クレジットカードと併せて「JMBローソンPontaカードVISA」を持つ事をお薦めします。
このクレジットカードはポイントカードとしての役目も果たすので、全国のローソンをはじめ、Ponta提携企業(提携店舗)でクレジット利用をしなくても、提示するだけで100円ごとに1〜3ポイント、もしくは200円ごとに1〜5ポイントのPontaポイントが貯まります!
しかも、「JMBローソンPontaカードVISA」で貯めたPontaポイントなら2ポイント=1JALマイルで交換が可能なのです!
また、Ponta提携企業(提携店舗)を利用の際、他社クレジットカードとの併用でも「JMBローソンPontaカードVISA」を提示すれば、「お買い上げポイント」がもらえます!(昭和シェル石油/ゲオは現金支払い時のみ)
例えば、この特典を利用してローソンで「JALカード」のクレジット払いと「JMBローソンPontaカードVISA」の提示の併用で1,000円の買い物した場合、「JALカード」側の1,000円利用時の10マイルと「JMBローソンPontaカードVISA」側の1,000円分のお買い上げポイントが10Pontaポイント(5JALマイル)がもらえます!
この二枚のカードを併用する事で1,000円=15マイルを常に獲得できる訳です!(JALカードショッピングマイルプレミアム入会時)
しかも、ローソンでの「JMBローソンPontaカードVISA」クレジット利用や提示だと、レジで精算をするごとにさらに1ポイントがもらえる為、0.5マイルが余分にもらえる事になります!
さらに凄いのは、ローソンで「JMBローソンPontaカードVISA」の提示のみで期間限定ボーナスポイント期間中に対象商品を買うと、10〜200ポイントのボーナスポイントがプレゼントされます!!!
この期間限定ボーナスポイントが無視する事の出来ない代物で、200ポイントのボーナスが500円〜1,000円位の商品に設定されている為、仮に200ボーナスポイントが設定された1,000円の商品を「JALカード」のクレジット払いと「JMBローソンPontaカードVISA」提示で購入した場合、JALカードの利用分(1,000円=10マイル)+「JMBローソンPontaカードVISA」の提示分(1,000円=「お買い上げポイント」の10ポイント+「来店ポイント」の1ポイント+「ボーナスポイント」の200ポイント=211ポイント=105.5マイル)=115.5マイルも獲得できちゃいます!(JALカードショッピングマイルプレミアム入会時)
通常JALカードのみで貯めた場合だと、11,550円の利用がないと貯める事の出来ない獲得マイルが、たったの1,000円で獲得できる事になります!!!
もし、200ポイントのボーナスが500円の商品に設定された場合だとさらに高いマイル付与率になっちゃう訳です!
JALマイルを貯めている方には、サブカードとして絶対持っていたいクレジットカードですよね!
Pontaポイントについては、Ponta最強のポイント、マイルプログラムでさらに詳しく解説しています。
ホテルの利用でも相当高いマイル付与率に!!!
さらに、さらに東急ホテルズの利用の多い方には、宿泊やホテル内のレストラン・バーで、東急 TOP&ClubQ JMB カード(コンフォートメンバーズ)や東急 TOP&ClubQ JMB PASMO(コンフォートメンバーズ)の利用とポイントの移行でマイル付与率は、2.75%〜最大3.75%と凄い事になります!
ガソリン給油でも1.2%のマイル付与率が可能!
また、ENEOSの利用で貯めたポイントなら100円=1.2マイルの割りで貯める事が可能なトヨタファイナンス発行のENEOSカード P もかなりお薦めでサブカードとして所持してもらいたい一枚です。
その他の詳しい解説
JALカードについての詳しい説明については、JALのマイルを早く貯める方法を解説を参考に。
1マイルの値打ち・何故ファーストクラスが得なのかで詳しく解説しています。
マイルから特典航空券交換JAL・ANA比較どちらが得を参考に。
JALカードの一覧サイトは、JAL・カード 一覧へ
などを参照。